organic fragranc × wineイベントレポ

このworkshopでは、アロマテラピーで叶う
一部分、天然香料のもつ可能性や楽しさ、
自己表現に触れて頂きました🌹

共同主催のエレンさんも『ワインは教養』と
仰っています✨
『アロマテラピーも教養』だと思います。
古代から愛され珍重されてきた、
クラシカルで流行り廃りのないものは教養となる。
なぜ教養か?
それは、全世界の人との共通言語になるからです。
暮らしに取り入れると、これからの人生に
必ず価値をもたらす学び。
植物を通して、世界の歴史や文化を紐解き、
何千前年も受け継がれてきた人類の知恵を
インストールする。
現代に生きる私たちの悩みに生かす、
香りでリラックスを越えた学び。
これがアロマテラピーの醍醐味です。
植物と人は有機物同士。
互いに作用しあい、よい循環を生み、
より良い細胞を、作り上げていく。
本質的な部分にアプローチする。
持続可能な世界を作ることは、
環境を守り、私たちの心身の健康を守ること。
同じ価値観の方が増えたら嬉しいな~💖
八丁堀のワインSHOPにて♡
